コーンマジック®事業トップページヘ
幸代の
チェックポイント
展示会出展の
ご案内
パンフレッド閲覧 グループアイデア トピックス

 開発商品紹介 

大切な地球のために、 私達ができる最大限の努力を・・・

 Poly Lactic Acid   (ポリ乳酸繊維)

を 知りつくした技術の結集をめざして チャレンジ!!

 私達は、この日々変化し続ける現代で、 従来の繊維知識と新しい繊維=生分解性繊維 とを融合させた次世代につなげる”ものづくり”に全力を注ぎます。

素材

@ ポリ乳酸繊維

ステープル (注1)・・・ボード・フィルターなど 

織・編 (注2)・・・シート・ネットなど

A ポリ乳酸繊維 + 生分解性ビーズ (注3)

断熱材
箱物
遊具類

B ポリ乳酸繊維 + 強力レーヨン繊維 との 混紡糸

紐・ロープなど   

C ポリ乳酸繊維樹脂 + 強力レーヨン繊維
  ポリ乳酸繊維樹脂 
(注4) + 木粉コンパウンド

間伐材を使って、抑制ペレット 考案中

 以上のように、すべての生分解性素材を基に、あらゆる分野であらゆる用途に使えるような”ものづくり” ”素材づくり” を 模索しております。

 私達と一緒に考えていきませんか・・・

素材補足

 私たちの手にかかれば・・・、 今までにない生分解性のものに生まれ変わる。

  〜 それがコーンマジック®

 ひとつひとつの用途に合わせて、素材の組み合わせを考えます。

 例えば、
 (注1)ステープルに関して、畜産農家の方々の労力減少につなげるべく、この素材を、牧草結束紐として、より分解を早め、家畜の誤飲をなくし、安心して作業に集中できる”ものづくり” を考えています。
 (注2)織・編物に関して、養殖産業の分野では、より劣化を抑える、抑制型の繊維での製品を提案、成形品についても、フィルターには、多段方式、、 浄水器用には、+活性炭とで、より抗菌に優れ、通過抵抗を少なくさせるような工夫を・・・。撥油浄化フィルターに関しても、油の再利用を考えた”ものづくり”に取り組んでいます。
 (注3)ビーズにおいては、従来の発泡材より強いものにするため、レーヨン、又は、ポリ乳酸繊維シートを混入させ、防カビ、耐候性に優れた”ものづくり”をすすめております。
 (注4)樹脂に関しても、新しいコンパウンド方法で、より強力と耐熱に優れたペレットの提供を目指しております。 また、木粉を混入させた生分解抑制型のペレットは、間伐材を使用することによって、廃材の利用、かつ、自然循環型素材としての活用で、”地球に2度おいしい商品”へと生まれ変わっていくものと考えてます。

製品

 〜 私たちの マジックにかかった 製品たち・・・

芝マット

遊具セット

幸代の
チェックポイイント
展示会出展の
ご案内
パンフレッド閲覧 グループアイデア トピックス

各種フィルター
育苗ポット類

携帯紐

コーンマジック®事業トップページヘ

断熱ボード

誘引紐・ロープ・結束紐 類

用途展開